ハウスクリーニングで特に熱を注いでることについてお伝えできたらと思います
3個のことに特に熱を注いで作業させていただいています
1 お客様に喜んでいただく
2 できる限りお客様の資産を傷めない
3 常に進歩する
まず1のことですが
結構多くのお掃除屋さんが忘れがちなことだと思います
最初はこの志を持っていたのに忘れがちになってしまいます、
理由はそれぞれでしょうが例えば
忙しすぎて作業になってしまう
頑張ったのにもかかわらずクレームをつけられた
反応が無く頑張っても意味がなく感じてしまった
慣れてしまい何が重要なことか忘れてしまう
等があげられると思います
特に在宅のお家に行かないお掃除屋さんの場合は忘れてしまいがちです
自分も以前はそうなってしまうことが多くそれが嫌で
お客様と直接に接せられるハウスクリーニングに力を入れています
人間ですのでやはり自分のしていることにただのお金を稼ぐということ以上のものがあるとうれしく思うものです。
本来のある形はお客様に喜んでいただいて
その対価としてお金をいただくのが正しいのだと思います。
どうしても忘れがちなのでいつもそれは念頭に置いてお仕事させていただいています
2個目としては
お客様の資産であるお家を傷めないということに熱意をもって作業させていただいています
お掃除でも汚れを落とすだけなら硬いもので削るようにすればその時は汚れが取れてきれいになったかのように見えます
もしくはとても強い洗剤を使うことによって汚れを落とすこともできます
しかしそのような方法を使って作業すると二度と取り返しがつかないダメージを与えることになりかねないです
傷つけられたところに汚れが入り込んでしまうともう二度と取れない汚れになってしまったり
例として床のフローリングで話すと傷めつけられた表面から水分が下に染み込み
床が腐ってきたり、フローリングの表面がはがれてきたり
本来ある機能がしなくなってしまいます。
そのようにならないように
お客様が傷がついても解決してほしいという場合に限り傷めるような作業や洗剤を使わないようにしています。
その代わりひどく削る作業や強力な洗剤を使わないので時間がかかったり正確な知識や繊細な作業が必要になるのでいつも頭を悩ませています(笑)
3つ目は2のことも関連していますが
常に進歩することには力を注いでいます
新しい建築建材や新しい設備などが年々出てきます
それに対応することも必要ですし
今までの作業よりも
もっともっときれいに
掃除する箇所を傷つけず
お客様に驚いていただく
ために常に進歩する姿勢が大切だと思っています
昨日の自分より今日の自分のほうが良い仕事ができるようにと色々考えたり試したりの日々です
3歩進んで2歩下がるような歩みですが(笑)
しかし着実に成長していけるようには心にとめて作業させていただいております
今後ももっともっとこの思いを成長していくように熱を注いでおります。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
ミスタークリーナーズ
http://www.osouji-kanagawa.net/
住所:〒239-0841
神奈川県横須賀市野比 3-28-32
TEL:090-4065-0376
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇